noellabo's tech blog

@noellaboの技術ブログ

PostgreSQLを動かしているOSをアップグレードするとデータベースが壊れることがある

TLDR Locale data changes - PostgreSQL wiki を読むべし glibcが2.28以前から以降に更新される際に、ロケールによる照合順序の変更の影響を受け、インデックスが壊れる 誤ったパーティションに書き込んでしまうことがある Ubuntu 18.04以前から18.10、20.04…

Qrunchサービス終了とはてなブログ移転

Qrunchのサービスが2020年10月31日で終了してしまいまして、とても寂しいです。 Qrunchは、とても肌に合うサービスでした。 終了するということで代替サービスを検討しましたが、やはりQrunchの代わりとして選べるものはありませんでした。 Zennに移った人は…

DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました

以前に書いたMastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組みとDeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処するの続きです。 死んでいるサーバに配送してしまう問題が解決 これまでinboxのURLで配送失敗を記録していたため、主に投稿の配送に使うshared_…

DeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処する

以前に書いたMastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組みの続きです。 追記:Mastodon v3.1.4以降は仕様が変わっています。続きの記事もあわせてお読みください。 DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました DeliveryFailureTrackerの仕組み Deli…

Mastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組み

追記:Mastodon v3.1.4以降は仕様が変わっています。続きの記事もあわせてお読みください。DeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処する / DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました Mastodonのサーバで投稿やブーストが行われると、フォロワー…

リレーサーバの内部の仕組み

リレーは、ActivityPubを用いて、Activityを中継する比較的単純なサーバプログラムです。 MastodonやPleromaなどのActivityPubサーバからリレーに接続を行い、お互いにやりとりできることを確認します。接続が確立できたら、Activityの送受信を開始します。 …

Mastodon v3.1.0、node v10.13以上が必要だってよ

いろいろ面倒くさいので、この際、nodenvを使って切り替えましょうか。 nodejsとyarnをnodenvでインストールする mastodonユーザーでログインした状態にします。 sudo -iu mastodon nodenvを取ってきます。 git clone https://github.com/nodenv/nodenv.git …