noellabo's tech blog

@noellaboの技術ブログ

同人誌とか好きだから!

(木村先生画像略) この投稿は、あなたの好きはどこから?の6日目の記事です。 昨日、TAMAコミに行ってきました。同人印刷所の株式ポプルスと有限会社ねこのしっぽが開催する、そうさく系総合表現イベントです。同人誌即売会ですね。 Fediverseの面々も参加…

知見を共有する場が欲しかった

この投稿は、ブログについて語るアドベントカレンダー Advent Calendar 2020の3日目の記事です。 ブログを書く理由・書き始めたきっかけなどを語る場であるということなので、思いついたことをつらつらと書いてみようと思う。 いわゆるエッセイで、駄文の類…

Fedibirdのグループ機能について

FedibirdをマージしたQOTOと、グループサーバ 先日、英語圏のMastodonサーバのひとつであるQOTOがアップデートしまして、Fedibirdのほとんどのコードをマージしました。ローカルタイムラインを無効にするところ以外って感じかな。 QOTOではFedibirdの機能の…

PostgreSQLを動かしているOSをアップグレードするとデータベースが壊れることがある

TLDR Locale data changes - PostgreSQL wiki を読むべし glibcが2.28以前から以降に更新される際に、ロケールによる照合順序の変更の影響を受け、インデックスが壊れる 誤ったパーティションに書き込んでしまうことがある Ubuntu 18.04以前から18.10、20.04…

Qrunchサービス終了とはてなブログ移転

Qrunchのサービスが2020年10月31日で終了してしまいまして、とても寂しいです。 Qrunchは、とても肌に合うサービスでした。 終了するということで代替サービスを検討しましたが、やはりQrunchの代わりとして選べるものはありませんでした。 Zennに移った人は…

DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました

以前に書いたMastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組みとDeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処するの続きです。 死んでいるサーバに配送してしまう問題が解決 これまでinboxのURLで配送失敗を記録していたため、主に投稿の配送に使うshared_…

DeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処する

以前に書いたMastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組みの続きです。 追記:Mastodon v3.1.4以降は仕様が変わっています。続きの記事もあわせてお読みください。 DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました DeliveryFailureTrackerの仕組み Deli…