2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
小ネタ。アップデートの際など、mastodonユーザーで作業中にユーザーを切り替えてsystemctl restart mastodon-*するのは面倒なので、mastodonユーザーが実行できる専用のコマンドmastodon_ctlを作って再起動できるようにします。 準備 シェルスクリプトmasto…
以下の内容は、Mastodonのtootctlコマンドの非公式リファレンス 兼 解説記事です。 移動されたり、別の形で再公開されることが予想されますので、あらかじめご承知おきください。 accounts cull コマンド もう存在しないリモートアカウントを削除します ヘル…
Mastodon管理者のためのレプリケーション レプリケーションのススメ Mastodonサーバ管理者(鯖缶)のみなさん、レプリケーションしてますか? ざっくり言うと、 元のPostgreSQLの設定にレプリケーションに必要な設定項目を追加する レプリケーション用のユー…
Mastodon管理者のためのWAL-Gバックアップ WAL-Gのススメ Mastodonサーバ管理者(鯖缶)のみなさん、オブジェクトストレージ、使ってますか? 使っているなら、PostgreSQLのバックアップ、オブジェクトストレージにとるという手がありますよ。 ざっくり言う…
Mastodonは、Ruby言語とJavaScript言語で書かれたプログラムです。 Rubyのプログラムを実行するためにはRubyのインタプリタが必要で、Mastodon v3.2.0では、ruby 2.6.6を使っています。 JavaScriptのプログラムを実行するためにはJavaScriptのインタプリタが…