noellabo's tech blog

@noellaboの技術ブログ

Mastodon v4.2とFedibirdの検索文字列(早見表)

Mastodon v4.2およびFedibirdの、検索欄に入力する検索文字列の書式と効果の一覧です。 アカウントと投稿の照会 特定の書式を検索の入力欄に指定すると、アカウントや投稿を照会する動作となる。 相手から個別およびサーバ単位でブロックされていたり、相手…

Wasabiのパブリックアクセスが使えなくなった件(対応の仕方)

実はWasabi、2023年3月13日から、新しいアカウントではパブリックアクセス可能なバケットを作成できなくなりました。 https://docs.wasabi.com/docs/wasabi-cloud-storage-management-console-1#public-access Public Access New customers can no longer au…

Fedibirdのテーマをカスタマイズする

Fedibirdのテーマで使用しているCSSカスタムプロパティの説明

Ubuntu 22.04にRuby 2.7.6をインストールする

OpenSSL 3.0しか使えない! Ubuntu 22.04は、OpenSSL 3.0が標準で、ruby 2.7.6のビルドに必要なOpenSSL 1.1が使えないので、普通にrbenv install 2.7.6としてもビルドに失敗します。 こちらを参考に、OpenSSL 1.1を自分でビルドして、それを使うように指示し…

Fedibirdのプロフィール検索機能(技術情報)

Fedibirdのプロフィール検索機能についての技術情報をまとめたエントリ

Fedibirdの投稿参照機能(技術情報)

Fedibirdの投稿参照機能についての技術情報をまとめたエントリ

参照という機能を作成しました

Fedibirdの参照機能について ベータ提供開始以来、少しずつ発信してきましたが、ぼちぼちまとまった情報が必要と思いますので、ざっくりまとめておきます。 今回は操作方法や見た目は省略します。 はじめに Fedibirdに『参照』という機能を追加しました。投…

Explanation of the checklist for Mastodon server administrators

A checklist for Mastodon administrators and its explanation

Mastodonサーバ管理者向け チェックリストの解説

Mastodon管理者向けのチェックリストとその解説

#痩せる2021 について

#痩せる2021 というハッシュタグを使って遊んでいたよ、という話

Ubuntu 21.04でPleroma/OTP

Pleromaは、ソースコードを改造しないで使うなら、プレコンパイル済みのバイナリをインストールするのが推奨されています。ソースからだと、Elixirのコンパイルめっちゃ時間かかるからねー。 MastodonやMisskeyでインストールやアップデートに苦労することを…

CentOS Stream 8でPleroma

昨日、CentOS 7でPleromaという記事(メモ)を書きましたが、こちらはCentOS Stream 8版です。 ハマりポイントは、powertoolsを有効にしてfile-develを入れておけ、ということぐらいですかね。cmakeも忘れずに。 Installing on CentOS Stream 8 Prepare the …

CentOS 7でPleroma

Pleroma、もうCentOSへのインストール方法は公式にサポートしていない(ドキュメントが削除された)ようなんですが、まぁ動かないわけではないので、現時点のインストール手順をメモしておきます。CentOS 7用です。 追記:CentOS Stream 8でPleromaというメ…

MastodonのAPIでブックマークをエクスポートする

Mastodon v3.3.0から、ブックマークのインポート・エクスポートに対応しています。 もしあなたのサーバがv3.1.0以降、v3.3.0未満の場合は、APIで取得して、自力で書き出してしまいましょう。 bookmark_exporterの作成 何で書こうかと思いましたが、まぁPytho…

ローカルタイムラインを無くす

Fedibirdで採用している、ローカルタイムラインを取り除くコードを独立させたものを用意しました。Mastodon v3.3.0用になっています。 変更内容はGithubの該当コミットを参照してください。 github.com cherry-pickの仕方 git fetch https://github.com/fedi…

Mastodonにテーマを追加する

Mastodonを自分で設置している人は、テーマ作ってみたいですよね。テーマ。やってみましょう! 手順 だいたいこんな感じです。順番に説明します。 テーマの名前を考える ベースにするスタイルを決める ベースから変更する差分のscssを書く テーマの一覧に追…

マストドンのサークルとコミュニティの話

Mastodonが取り組んでいる開発中の機能(サークル)と、Fedibirdのグループ(コミュニティ)機能の現状についてざっくりご紹介

Mastodonの開発活動について

この投稿は、Fediverse Advent Calendar 2020の25日目の記事です。 (あれ、のえるさん、今は26日の夜で、そろそろ27日になりそうじゃないですか? おかしいですね?) 普段は利用者として、あるいは運営者として関わっているMastodonですが、もう一つ、開発…

同人誌とか好きだから!

(木村先生画像略) この投稿は、あなたの好きはどこから?の6日目の記事です。 昨日、TAMAコミに行ってきました。同人印刷所の株式ポプルスと有限会社ねこのしっぽが開催する、そうさく系総合表現イベントです。同人誌即売会ですね。 Fediverseの面々も参加…

知見を共有する場が欲しかった

この投稿は、ブログについて語るアドベントカレンダー Advent Calendar 2020の3日目の記事です。 ブログを書く理由・書き始めたきっかけなどを語る場であるということなので、思いついたことをつらつらと書いてみようと思う。 いわゆるエッセイで、駄文の類…

Fedibirdのグループ機能について

FedibirdをマージしたQOTOと、グループサーバ 先日、英語圏のMastodonサーバのひとつであるQOTOがアップデートしまして、Fedibirdのほとんどのコードをマージしました。ローカルタイムラインを無効にするところ以外って感じかな。 QOTOではFedibirdの機能の…

PostgreSQLを動かしているOSをアップグレードするとデータベースが壊れることがある

TLDR Locale data changes - PostgreSQL wiki を読むべし glibcが2.28以前から以降に更新される際に、ロケールによる照合順序の変更の影響を受け、インデックスが壊れる 誤ったパーティションに書き込んでしまうことがある Ubuntu 18.04以前から18.10、20.04…

Qrunchサービス終了とはてなブログ移転

Qrunchのサービスが2020年10月31日で終了してしまいまして、とても寂しいです。 Qrunchは、とても肌に合うサービスでした。 終了するということで代替サービスを検討しましたが、やはりQrunchの代わりとして選べるものはありませんでした。 Zennに移った人は…

DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました

以前に書いたMastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組みとDeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処するの続きです。 死んでいるサーバに配送してしまう問題が解決 これまでinboxのURLで配送失敗を記録していたため、主に投稿の配送に使うshared_…

DeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処する

以前に書いたMastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組みの続きです。 追記:Mastodon v3.1.4以降は仕様が変わっています。続きの記事もあわせてお読みください。 DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました DeliveryFailureTrackerの仕組み Deli…

Mastodonが配送に失敗したジョブに対処する仕組み

追記:Mastodon v3.1.4以降は仕様が変わっています。続きの記事もあわせてお読みください。DeliveryFailureTrackerで閉鎖したサーバに対処する / DeliveryFailureTrackerがホスト単位になりました Mastodonのサーバで投稿やブーストが行われると、フォロワー…

リレーサーバの内部の仕組み

リレーは、ActivityPubを用いて、Activityを中継する比較的単純なサーバプログラムです。 MastodonやPleromaなどのActivityPubサーバからリレーに接続を行い、お互いにやりとりできることを確認します。接続が確立できたら、Activityの送受信を開始します。 …

Mastodon v3.1.0、node v10.13以上が必要だってよ

いろいろ面倒くさいので、この際、nodenvを使って切り替えましょうか。 nodejsとyarnをnodenvでインストールする mastodonユーザーでログインした状態にします。 sudo -iu mastodon nodenvを取ってきます。 git clone https://github.com/nodenv/nodenv.git …

Pixelfedのオブジェクトストレージ対応

オブジェクトストレージの有効化 Pixelfedは主に写真を投稿するサービスであるが、まだオブジェクトストレージに保存する機能は完成していない。しかし、ほとんどできあがっていて、動くことは動く。 .envへの記述 .envに次のように記述する PF_ENABLE_CLOUD…

Fedibirdってなに?(紹介)

この記事は、Fedibird Advent Calendar 2019の1日目の記事です。 ひとまず導入として、Fedibirdについて改めて説明しておこうと思います。 Fedibirdは、SNS・マイクロブログ機能を提供するWebサービスの一つです。 短い文章や写真やイラスト・映像・音声を投…